【世界一の海岸に向かう日帰り旅】ローマからアマルフィへの移動はフェリーがおすすめ

2023年の10月に日帰りでローマからアマルフィに行きました。

世界一の海岸とも言われているアマルフィですが、人気の観光地ということもあり移動が大変なときもあります。

実際にローマからアマルフィに行って見た時の体験談をもとに、アマルフィまでのおすすめの交通手段をお伝えします。

アマルフィ海岸とは

イタリアの南に位置する随一のリゾート地『アマルフィ海岸』

世界遺産にも登録されている海岸線と建築物が織りなすの美しい景色が有名です。

織田裕二さん、天海祐希さん出演の映画「アマルフィ女神の応酬」のロケ地で有名な場所でもあります。

美し海とゆったりとした雰囲気、美味しい海鮮が楽しめるので、新婚旅行などにもおすすめの街です。

電車でローマからサレルノ駅へ

まずは、ローマのテルミに駅から鉄道の最寄りのサレルノ駅まで電車で移動します。

チケットは駅にある券売機でも買えますが、アプリからが簡単かつ事前に買えるのでおすすめ。

Omioというアプリがとても便利で、一つのアプリからヨーロッパの各鉄道やバス、フェリーなどのチケットを取ることができます。

イタリアをはじめ、ヨーロッパの国々は事前に発車するホームが決まっておらず、発車の15分前くらいに電光掲示板に表示されるので、時間には注意して早めに駅に行き、よくわからない場合はすぐに駅員さんに聞くことをおすすめします。

ちなみに僕は

  • ローマ→サレルノ:7:30発
  • サレルノ→ローマ:17:45発

の電車で移動しました。

サレルノからアマルフィへの行き方

続いて鉄道の最寄りであるサレルノ駅から、アマルフィおよび、アマルフィ海岸を一望できるポジターノまでの行き方ついて説明します。

フェリー

所要時間(サレルノ→ポジターノまで)50分程度
運行間隔30分〜1時間
料金サレルノ⇔アマルフィ:18€

アマルフィ⇔ポジターノ:18€

一番のおすすめはフェリー。アマルフィは観光シーズンは道路がめちゃくちゃ混むのですが、フェリーなら渋滞知らずで快適に進むことができます。

  • サレルノ→アマルフィ:30分
  • サレルノ→ポジターノ:50分

くらいで着くので、バスやタクシーよりかなり早く目的地に着くことができます。

また、フェリーから撮影できる写真がめちゃくちゃ良い感じに撮れます。

その日の天候によっては急にキャンセルになることもありますが、可能であればフェリーで行くことを強くおすすめします。

(ちなみに僕が行った時は、波が強くて全て欠航になってしまいました。泣)

フェリー乗り場はサレルノ駅から10分程度歩いたところにあるので、時間には余裕を持って行きましょう。

バス

所要時間(サレルノ→ポジターノまで)2時間
運行間隔30分〜1時間
料金サレルノ⇔アマルフィ:2.6€

アマルフィ⇔ポジターノ:2.6€

リーズナブルに移動したいなら、バスがおすすめ。

  • サレルノ→アマルフィ:1時間
  • アマルフィ→ポジターノ:1時間

を各2.6€で移動できます。(2023年10月時点)

サレルノからポジターノまでの直行便はないので、一度、アマルフィで乗り換える必要があります。

ただ、基本的に混んでいて座ることが難しいのと、運行間隔が1時間程度空くので、なかなかスケジュールを立てにくい難点もあります。

10月でも前のバスが満員で乗れず、次のバスにようやく乗れましたが立ちっぱなしでかなり疲れました。

フェリーがダメだった時の保険として考えると良いでしょう。

タクシー

所要時間(サレルノ→ポジターノまで)2時間
運行間隔
料金サレルノ→アマルフィ:100€程度

サレルノ→ポジターノ:200€程度

お金に余裕がある場合、タクシーも選択肢になります。

サレルノからアマルフィまで100€前後で行くことができます。

また、大きめのタクシーの場合は、その場で相乗りを募っている人と一緒にいくとお金を節約できます。

僕も行きはたまたまアルゼンチン人のマダムに声をかけてもらい、120€を5人で割り勘して一人当たり24€で行くことができました。

スーツケースなどを持っている人は、タクシーがおすすめです。

アマルフィの注意点

続いて、アマルフィ観光するときの注意点について説明します。

バス乗り場が紛らわしい

サレルノ→アマルフィのバス乗り場は分かりやすいのですが、アマルフィ発の場合は観光バスなども入り乱れになり、バス乗り場が相当わかりにくいです。

僕が乗ったバスには特定のバス乗り場がなく、時間になったら係員が「サレルノ!」と叫ぶのでそれを聞いて一斉にバスに乗る感じです。

(人が多くて押し合いがひどいので注意してください。)

とにかく混むと考えておく

観光シーズンのアマルフィはとても混みます。10月でさえ、バスを一本見送るくらい混んでいました。時間には余裕を持って移動することをおすすめします。

スーツケースを持っている場合、バスは厳しいと思うのでフェリーかタクシーで行くと良いでしょう。

昼食も海岸付近のお店はかなり混むので、事前に予約するか少し大通りから外れた場所に行くことをおすすめします。

僕が行ったおすすめのお店を共有しておきます。

レモンのパスタとタコの煮込み、ホタテのパンプキンクリームが本当に美味しかったです。(海外の海鮮料理は量が多くて嬉しい。)

階段が多いので歩きやすい靴で

アマルフィは崖に建物がある街なので、地形の関係上階段が沢山あり、アップダウンが激しいです。

スニーカーなど、歩きやすい靴で行くと良いでしょう。

僕は旅行にはOnのビーガンレザーの軽量シューズを履いていきます。

片足200g程度と、スニーカーの中ではかなり軽量で歩きやすいので、旅行でも1日20,000歩くらいは平気で歩くことができます。

まとめ

ローマからアマルフィまで移動する方法についてのご紹介でした。

最初の選択肢としてフェリーを考えておき、当日の状況を見ながらバスがタクシーを選択することをおすすめします。

観光シーズンはめちゃくちゃ混むので移動するにも一苦労ですが、苦労してでも見る価値のある美しい海岸と街並みがアマルフィにはあります。

イタリアに行く際はぜひ立ち寄ってみてください。

今日はここまで。それでは良い旅を!

僕が旅行時に利用しているおすすめのサービス一覧

僕が旅行に行く際に利用しているおすすめのサービスについてご紹介しておきます。

少しでもコスパ良く快適に旅をするために利用してみてください。

【クレジットカード】エポスカード

保険に入らずに万が一、旅行先で病気になったり事故に巻き込まれたりすると、下手したら数百万単位で費用がかかることも。

かといって数日間のために1万円近くする保険に入るのも馬鹿馬鹿しい。。

そんな時はクレジットカードに付帯している保険を活用することをおすすめします。色々ありますが、とりあえず入っておいて間違いないのが「エポスカード」

  • 年会費無料
  • 傷病保険が270万円と高額
  • 今なら2,000ポイントが無料でもらえる
  • 旅行の直前でも即日発行可能

無料で発行できて、なんならポイントも貰えるので、お金を払ってまで保険に入りたく無い人はぜひ一度、検討してみてください。

無保険で海外旅行に行くのは、万が一のことを考えると本当におすすめしません。

【スマホ】ahamo

海外旅行に行く人には本当におすすめのahamo。現地に行っても何の設定も必要なく、すぐにモバイル通信することができます。

  • 月額2,970円で20GB
  • 追加料金不要で、海外82の国・地域でデータ通信利用可能
  • 日本人の渡航先約95%のエリアをカバー

基本的に海外旅行でWi-FiやSIMカードを用意する必要がなくなるという画期的な仕組みが本当にありがたいです。

乗り換えも簡単なので、海外旅行好きな人は一度、検討してみてください。